fc2ブログ

アップルパイ

近所の富沢商店にて

ニュージーランド産のパイ生地を発見!

IMG_6807-2_convert_20110124093931.jpg

このパイ生地、よく見かけるけど
ニュージーランド産だったのですね。

冷蔵庫にリンゴがたくさんあったので
アップルパイを作りました。

IMG_5249-1_convert_20110124093955.jpg

パイシートは作るのが難しいので、
このシートを使えばパイもの(?)が簡単に作れるし、
便利ですねー。

大好評だったので、
次回はミートパイを作ってみます。


スポンサーサイト



ビタマイト

日比谷シャンテ地下のキッチンガーデンにて発見!

IMG_0073_convert_20101015220854.jpg

ビタマイト!
いわゆる
マーマイト
ですね。
ニュージーランドにすんでいらした方には
おなじみですが、この味何とも言えない味なんですよね。。。
ウィキペディアにも書いてありますが、その味のため日本や米国では悪評高く普及していないと。
ちなみに栄養はあるようです。
色は黒でしょっぱいかんじ?なんだろう、これ。
ぜひお試しください。



ニュージーランド産天然はちみつ専門店「ピービーズ」

ずっと行きたかった、神楽坂にある

ピービーズ

ピービーズはニュージーランド産天然はちみつの専門店で、
はちみつ以外にも、はちみつを使ったスイーツ、みつろうなどなどを
販売しています。三越の恵比寿店にも店舗があります。


はちみつ
(写真暗くてすみません)
左から
タイム、ポフツカワ、ハニーデュー
の小さいサイズ(110g)を購入。

ちなみに、
はちみついれ

こんなかわいいオリジナルのバッグに入れてくれます。

お店でいただいた冊子によりますと

タイムは
抗酸化力に優れていて

ポフツカワは
上品な口当たりから英国エリザベス女王に献上されたとして有名
※ポフツカワはニュージーランド原産の植物

ハニーデューは
樹液のミネラルやオリゴ糖が豊富

とのことです。
他にもたくさんの種類のはちみつがあり、
全部で20種類以上。

気分や体調に合わせていろいろと選べて、
体にも良いし、楽しいし。
今度は恵比寿三越店にも行ってみます。

ピービーズ
http://pbees.jp/

青汁

銀座 松屋の1階で
ニュージーランド産 大麦若葉を使用した
「青汁」のサンプルをいただきました(販売もしてます)。

青汁サンプル

実は前から気になっていたのですが、やっと見つけました。

お水でといてみると

青汁

このような感じです(わかりづらくてすみません)。
色は深緑。
味は、、、「うーん、うまい!」とは言いませんでしたが
想像より飲みやすく、青汁というよりお抹茶の味。
牛乳で溶かしたりすると抹茶オーレみたいになるかもしれません。


販売元HP
http://www.kenko-bijin.co.jp/about/nz_report/01.html


ニュージーランド蜂蜜

近所にある富沢商店で何度か購入した
マヌカハニー

ニュージーランド蜂蜜


抗菌作用が高く、風邪やインフルエンザが流行っている今は
毎日食べています。
クセがあるかというとそうでもなく、子供も好きです。

ニュージーランドに行く際には周りから
「マヌカハニー買って来て。」と必ずいわれます。

日本で買うとちょっと高いんですよね。
お土産用には、現地のスーパーでお手ごろのものが売っているので
うれしくてたくさん買ってしまいます。

富沢商店
http://www.tomizawa.co.jp/webshop/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/02-06

写真のマヌカハニーを販売している会社
http://www.cosana.jp/manuka/index.html