山取材その2
- Day:2011.09.29 23:50
- Cat:山
朝4時起きして北八ヶ岳に行ってきました。
今回は取材に同行というより、なぜか被写体として。。。
山ガールという言葉がありますが、私の場合違うけどいいのかな
と疑問を持ちながら山ガール風な格好を一応する。
ちなみに家族には大笑いされる。
今回の取材は同じ被写体として同行するのが
元ニュージーなTさんということがとっても楽しみ!
お仕事で知り合ったのだけど、
(一方的にかもですが)とっても気の合う方なのです。
キャンプの撮影も兼ねており、
白駒池というところでキャンプをして「にう」に登ります。
(なぜかこの辺から私の携帯カメラが起動せず写真がない)
あまり予備知識もなく行ったのですが、
ここはなんともオススメの場所でした。
駐車場からキャンプ場までの道と頂上までの道は
苔むした、うっそうとした森に囲まれて
非日常感をとっても味わえます。
歩く道もそんなに難しくないし、あまりの良さに、
プライベートでも絶対来ようと決めたくらいです。
そしてそんな苔むした感じがひらけると
一気に見える頂上からの景色はすばらしかった!
天気もよくて360度すべてくっきり見渡せました。
槍ヶ岳も富士山もあれもこれも。
途中で会ったおじさんは「今年に入ってここに来たのは7回目だけど
今日初めてこんなにきれいに見えた!」と言っていました。
ラッキー。
なぜかここからカメラが起動して頂上の写真は撮れました。
でも素晴らしさがうまくつたわらない写真ですみません。

このうっそうとした森の中を歩いてきた。↓

同行した仲良しライターのYさんが
お湯をわかし、カフェラテを作ってくれる。
標高2300メートルくらいだけど、
こんな高いところで飲むカフェラテは何ともおいしかったが
結構すぐうしろが断崖絶壁でこわかった。
その後、キャンプの撮影。
「2人で楽しくお茶を飲む」、と指示されたものの
2人とも山ガールな雰囲気ではないので、
縁側で茶飲み友達とだべっているおばあちゃん的な感じに。。。
何度か取り直し、なんとか終了。
しかしいろいろと時間がおして
家に帰ったのは夜中の0:30!
長い一日でした。
みなさんお疲れ様でした。