家族山行 百蔵山編
- Day:2014.06.16 14:04
- Cat:子どもと山
山梨県にある百蔵山に行ってきました。
3〜4時間で歩ける適度な運動量で、空いてそうな山を選んでみました。

ルートは下記の通り。
登山口〜浄水場方面〜東ルート〜山頂〜和田美術館〜登山口
歩いたコースが(百蔵山では)ややハードでマイナーだったのか、
登りは全く人に会わず、逆に不安に。。。
登山道はちょっと荒れてるし、クマも出そうな感じ。
そんな雰囲気を察してか、次女は「歩きたくない」とダラダラ歩いて騒ぎだし、
せっかく久しぶりに山に来たのに、ちょっとイライラする私(心がせまいので)。
と、そんな時にランチ用のごはんを忘れた事に気づく。
(ちなみにランチはカレーライスの予定だったのです。ライスがないからカレースープになるのだろうか。。)
家族に忘れた事を告げると「いいよ。カレーだけ食べようよ。」とあっさり認められ、自分の心のせまさを感じました。
反省しながらすっごい急な坂を登っていたら、先頭を歩いていた次女が「ヘビ!」といって飛び上がりました。
大きめなヘビはにょろにょろっと我々の前を通り、葉の陰に隠れようとしていました。
なぜか全員でテンションがあがり、それから頂上までは急坂にも関わらずひょいひょいと歩いていきました。
やはり登山は精神力なのです。気の持ちようが大事です。
頂上には人がちゃんといて、ラジオでワールドカップを聞いていました。
そこで本田選手が1点入れたという事を知りました。
山頂は広く、富士山は正面に見えます。
(残念ながら雲がかかっています)

下山道はたくさんの人に会い、
「2点入れられて逆転されたよー」とまたもや教えてもらいました。
ということで、テレビも携帯も見ていないのに日本が負けたことを下山時には知っていました。
ちなみに帰宅してからヘビの種類を調べたら、
なんとマムシでした!
危なかったじゃないか!と話しながら、なぜかまたもやテンションがあがる我が家でした。
スポンサーサイト