登山&キャンプ
- Day:2015.08.24 14:50
- Cat:子どもと山
以前、「今年はテント泊デビューする!(山で)」とブログで書いたのですが、天気が悪かったりでなかなかチャンスがなく、とにかくテントで寝ればテント泊だろう!と、なんちゃってテント泊です。
今回登った山は百名山で群馬県と長野県の県境にある四阿山。
どのように読むかわかりますか?「あずまやさん」と読みます!
これが躊躇なく読めるとヤマ通だそうです。
通常ガイドブックで紹介しているコースは8時間弱の長めのコースなのですが、
今回は子連れ(〜中級者)にオススメのルートで行きました。
車でぶいっとパルコール嬬恋ヨコにあるゴンドラ乗り場へ。
ゴンドラに乗って15分でトレッキングコース入口に到着し、
そこから2時間弱で山頂に行けます。
山頂直下はやや切り立っていて危ない箇所がありますが、
ちょっとした岩登りもあり、子連れにも楽しめるいいコースでした。
最近運動していない小6の長女はバテるかと思いきや、
登山中の4時間、ずーっと自分で創作した物語を話していました。
適当に聞いていたら、「この話どう思う?」と聞かれたので、
途中からちゃんと聞いていたら、登山よりも物語に集中して疲れを忘れていました。
小1の次女もちゃんと聞いていて「次は○○の話をして!」とかリクエストをしていました。

見上げた空はとてもきれいで、久しぶりに家族で登山もできて大満足な四阿山でした。
ゴンドラでまた戻り、車で10分弱の無印良品のキャンプ場にチェックイン。
購入したアライテントのエアライズとトレックライズのテントを初設営。

設営はとっても簡単で、軽いしこれはいいと改めて気に入りました。
下山後からずっと我慢していたビールをグビグビと飲み、
あとはずっとビールとニュージーランドワインをだら飲み。
子供達は外で寝るのは初めてなので、大興奮。
普段は絶対しないのに、進んで洗い物をし、手伝いをしてました。
食事は家から凍らして持ってきたラタトゥイユ、枝豆とチーズ、
夫がゴルゴンゾーラパスタを作り、あとは適当につまみを食べました。
久しぶりにテントで寝たけど、やっぱりなかなかいいいですね。
夜、飲みすぎで一瞬具合悪くなりましたが、持ち直したし、
登山&キャンプできるところをまた探してみたいと思います。