fc2ブログ

旧東海道歩き 見付〜新居

暑くて歩けなくなる前にある程度進んでおきたい!と旧東海道歩きアゲインです。
前回の終着地点「見付」からスタートします。
見付は東海道線の磐田駅から近いエリアです。

新幹線代をケチった我が家は、早朝車で向かい、同行する両親と伯母と合流しました。
今回の行程は比較的「国道」歩きが多く、大きい声では言えませんが
つまらんなーという感じです。

そういう時はとにかく早歩き!
私が「歩くの早いなー」と疲れを感じるくらいなので、
両親や伯母にはだいぶこたえるのでは、と思ったのですが、日頃の成果(訓練のためウォーキングをしている)の賜物か
問題ありませんでした。年齢は関係ないのですね。気力と体力が大事です。

先導している私の方が疲れてきましたが、ここでやめたらだらけそう。。。と鬼コーチのように早歩きを続け、
今日の目玉(?)の天竜川を颯爽と渡ります。

天竜川
↑治水工事のおかげで大昔の「暴れ川」のイメージはありません。

そうしたら、お昼頃には浜松に到着。
浜松に宿泊する予定なので、今日の行程は終了です。
でも、やはり浜松城は見に行こうとお城に向かいます。

浜松城

「おー」っと感嘆の声をあげ、でも疲れているので天守閣にはあがらずじまい。
見上げているだけで雰囲気わかるので良いのです。

夜はうなぎが苦手な母&子供達チームと、うなぎ大好きチームに分かれ(私はもちろん大好きチーム)ました。
うなぎはもちろん美味しかったけど、つかれた後なのでお酒が美味しかったー。

翌日も早朝から歩き始めます。
今日は海の近くを歩くのでちょっと楽しみです。
はじめは国道歩きが続くのですが、だんだん潮の香りがしてきて
「海苔」や「しらす」を売っているお店が連なっており、その先には漁港です。

漁港

漁港を眼下に見下ろす魚あらにてランチしました。

ここ舞阪宿から新居宿までは、船で渡ることも可能だそうですが、
今はオフシーズンでやっていないようで断念。

舞阪

海沿いのリゾート地を歩き、今回の終着地点新居町駅に。
夏前にもう一回くらい歩けるかな。もうすぐ長かった静岡県歩きが終わり愛知県に突入です。





スポンサーサイト