fc2ブログ

旧東海道歩き 桑名〜関

ずいぶん前の話で恐縮ですが、GWに東海道の続きを歩いてきました。
前回「宮」まで歩いたので、海を隔てた「桑名」からスタートします。



桑名と言ったらハマグリなのですが、朝早いのでどのお店もやっておりません。
ハマグリ大好きなんですけどー。
閉まっているお店を横目に歩いていくと、ただものじゃない感のすごいお店が。。

2_convert_20170926220808.jpg

あっけに取られて家族全員で見ていたら、中からおじさんが出てきて、
「うちはテレビとかにも出て有名なんだよ」と。
店に入ったら感もすごかったのですが、なんとなく先を急ぎます。
後でネットで調べると「神店」「カオス」「夏休みの思い出に行ってみた」とか
出てくる出てくる。ありがたみがわからなかったけど、会えて良かった。

その後、ランチ難民になりやっと見つけたコンビニで思い思いのものを食べ、四日市へ。

3_convert_20170926224354

2日目は四日市から井田川駅まで歩きます。

この旅で一番気に入った田んぼ歩き。

6_convert_20170926220846.jpg

「田んぼってなんかいいなあ、10年ぶりくらいに心が休まったなあ(大げさ)」と思っていたら
私以外の家族もみんなそう思っていたらしく、口々に「田んぼいい」「田んぼ癒される」と田んぼを褒めあう会に。
聞いていた(?)田んぼはさぞいい気分だったでしょう。

その後もふらりと寄った神社に天然記念物のスダジイ(椎の木)があったり

7_convert_20170926220906.jpg

なんか、安らかな日でした。

3日目は、井田川から関宿まで歩きます。
途中「亀山」とか「鈴鹿」とか、メジャーなところもあります。

8_convert_20170926220936.jpg

これまた気持ちのいい鈴鹿川沿いを歩いていたら、河原の方から人がぬっと出てきました。
すごーくこっちを見ていたのでつられて近寄ってみたら
わらびを手に「これ知ってる?」と聞いてきました。
知らないといった方がいいのか、はたまた。。。と逡巡してると
「どっから来たの?あげるよ」といきなりくださいました。
申し訳ないけど断るのもなんなのでありがたく頂戴し、先に進みます。

しばらく行くと、関宿へ。
ここは昔ながらの街並みが残っているので観光客もたくさんいました。

9_convert_20170926220957.jpg

蕎麦屋さんでビールを飲んで今回の旅は終了です。
いつの間にかどんどん京都に近づいてきています。
次は年末かな?お疲れ様でした〜。

10_convert_20170926221016.jpg


スポンサーサイト