オーストラリアに行ってきました。ウルル(エアーズロック)編 その2
- Day:2017.12.06 16:26
- Cat:雑記
通常ツアーで行く方が多いようですが、我々はホップオンホップオフバスで向かいました。
降りる場所は選べるのですが、とりあえずメジャーな登山口へ。
登山口といっても、ウルルはアボリジナルの聖地であるので
本当は登らない方がいいらしいです。
我々が行った日は風が強かったので、こんな看板が。

登山禁止ということですね。
もともと、登山するつもりはなかったので周辺を散策します。
散策途中、自転車でスイスイ走っている観光客を見かけたら、
娘たちがどーーーーしても自転車に乗りたい!といい始めました。
「いい子にするから」「他に何も望まない」とかいろいろ言ってるので(信用できないが)
とりあえず自転車を貸してくれるところに行ったら、自転車借りるだけなのに4人で1万5千円くらいします!
独占的な商売だからってやりすぎでしょうと思いながら
「他は何も買わなくていい」「自転車さえ乗れれば最高」とか
さらにたたみかけられたので、しかたなく借りました。

自転車に乗ったらブレーキがきかず、
「あのーブレーキがきかないんだけど」といったら
「ハンドブレーキは壊れてるけど、ペダルを反対に動かせば止まる」と言われました。
なんで1万5千円以上払ってそんな自転車に乗らなければいけないのか疑問に思いましたが
やってみたらすぐ止まったのでまあいいかとそのまま出発。
ちなみに見た目は普通のママチャリです。
自転車でウルルを半周くらいしましたが、撮影禁止!という箇所がとても多く
また、ウルルの全貌をアップするのもよくないっぽいのでとりあえずブログに載せるのも控えたいと思います。
さすが聖地。
夏はハエがすごくて洋服の中にまで入ってくるそうですが、冬はほとんどいなくて快適でした。
おまけに暖かくて(暑いくらい)半袖でも良いほどなので、ウルルに行きたい方は冬が断然オススメです。
つづく
スポンサーサイト